‘治療費案内’ カテゴリーのアーカイブ
保険診療について
各種保険取扱いしています
国民健康保険、組合健康保険、社会保険、共済組合保険、医療助成保険、老人医療保険、高齢者医療保険、船員保険などの健康保険証を利用して受診することができます。
保険診療の治療費目安
※治療箇所、保険証の負担割合で料金が変わります。
テーピング、包帯交換などで実費を頂く場合がありますのでご了承ください。
症状や治療内容により、保険での診療が出来ないことも有りますが、
その際は事前にお伝え致しますのでご安心下さい。
初診時・再診時・月始めには保険証をお持ちください
初再診時と月初めには、保険証の提示が必要となります。
このような方が保険診療を受けて頂けます
整骨院では、
急性疾患(骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷〔肉離れ〕)に
保険が適応されます。
捻挫や挫傷〔肉離れ〕と聞くと、
『特別ケガをしたとき』と思うかもしれませんが、
日常生活の些細な動作で筋肉や関節は簡単に痛めます。
寝違えは首の捻挫か筋肉の肉離れ、筋違えも肉離れです。
ぎっくり腰も腰の関節の捻挫か肉離れです。
運動後の筋肉痛も、運動していて筋肉の繊維が切れるため(軽い肉離れ)に起きる現象です。
毎日の反復性の動きによってコリや張りがある場合、
とくに痛みの原因がわからない場合でも、お気軽にご相談ください。
問診や検査をして、判断いたします。
ご自分の症状は保険を使って治療ができるか分からない方は、お気軽にお問い合わせください。
自費メニュー

矯正・整体(背骨・骨盤・姿勢)
腰痛・坐骨神経痛・便秘・産後の骨盤の歪み・猫背などに効果的!
1回1,100円(1部位)と安心料金です。

マッサージ
柔道整復師(国家資格)による本格的なマッサージ施術が好評です。
10分1,100円(予約制)
※保険診療後の延長マッサージは
予約はいりません

ウォーターベッド
体が水の上に浮いた状態で全身を強弱の水圧でほしてくれるのでとても感動的。

牽引治療
全自動の最新牽引治療機器を導入。
牽引療法は腰椎牽引(骨盤牽引)と頸椎牽引とがあります。

Dr.メドマー
業務用の脚用エアマッサージ器
足のむくみや冷え性に効くと好評です。